トレーニングから探す
トレーナーから探す
検索する
ログイン
無料登録
TURNING POINTとは
TURNING POINTの使い方
ホーム画面に追加
エリートコース
ショップ
検索
トレーニングから探す
トレーナーから探す
すべての動画
TURNING POINTとは
ホーム画面に追加
エリートコース
ショップ
TOPICS
マイページ
ログイン
無料登録
twitter
facebook
instagram
LINE
YouTube
よくある質問
お問い合わせ
年代別|短期集中|TURNING POINT ACADEMY
年代別|短期集中|
TURNING POINT ACADEMY
年代別|短期集中|TURNING POINT ACADEMY一覧
【中学3年生3ヶ月目】WEEK-1「並進運動ドリル」 #4
Academy
投球
【中学1,2年生3ヶ月目】WEEK-1「並進運動ドリル」 #3
Academy
投球
【小学校高学年3ヶ月目】WEEK-1「並進運動ドリル」 #2
Academy
投球
【小学校低学年3ヶ月目】WEEK-1「並進運動ドリル」 #1
Academy
投球
【中学生3ヶ月目】DAY-1「好投手からHRを打つ練習(7)」 #3
Academy
打撃
【小学校高学年3ヶ月目】DAY-1「HRを打つ技術習得(7)」 #2
Academy
打撃
【小学校低学年3ヶ月目】DAY-1「HRを打つための土台構築(7)」 #1
Academy
打撃
【中学3年生2ヶ月目】WEEK-4「制球力を養う身体動作習得」 #16
Academy
投球
【中学1,2年生2ヶ月目】WEEK-4「制球力を養う身体動作習得」 #15
Academy
投球
【小学校高学年2ヶ月目】WEEK-4「制球力を養う身体動作習得」 #14
Academy
投球
【小学校低学年2ヶ月目】WEEK-4「制球力を養う身体動作習得」 #13
Academy
投球
【中学3年生2ヶ月目】WEEK-3「適切なリリース動作習得」 #12
Academy
投球
【中学1,2年生2ヶ月目】WEEK-3「適切なリリース動作習得」 #11
Academy
投球
【小学校高学年2ヶ月目】WEEK-3「適切なリリース動作習得」 #10
Academy
投球
【小学校低学年2ヶ月目】WEEK-3「適切なリリース動作習得」 #9
Academy
投球
【中学3年生2ヶ月目】WEEK-2「リリース感覚養成」 #8
Academy
投球
【中学1,2年生2ヶ月目】WEEK-2「リリース感覚養成」 #7
Academy
投球
【小学校高学年2ヶ月目】WEEK-2「リリース感覚養成」 #6
Academy
投球
【小学校低学年2ヶ月目】WEEK-2「リリース感覚養成」 #5
Academy
投球
【中学3年生2ヶ月目】WEEK-1「体幹操作・腕の位置を記憶」 #4
Academy
投球
【中学1,2年生2ヶ月目】WEEK-1「体幹操作・腕の位置を記憶」 #3
Academy
投球
【小学校高学年2ヶ月目】WEEK-1「体幹操作・腕の位置を記憶」 #2
Academy
投球
【小学校低学年2ヶ月目】WEEK-1「体幹操作・腕の位置を記憶」 #1
Academy
投球
【中学生2ヶ月目】DAY-3「好投手からHRを打つ練習(6)」 #9
Academy
打撃
【小学校高学年2ヶ月目】DAY-3「HRを打つ技術習得(6)」 #8
Academy
打撃
【小学校低学年2ヶ月目】DAY-3「HRを打つ土台構築(6)」 #7
Academy
打撃
【中学生2ヶ月目】DAY-2「好投手からHRを打つ練習(5)」 #6
Academy
打撃
【小学校高学年2ヶ月目】DAY-2「HRを打つ技術習得(5)」 #5
Academy
打撃
【小学校低学年2ヶ月目】DAY-2「HRを打つための土台構築(5)」 #4
Academy
打撃
【中学生2ヶ月目】DAY-1「好投手からHRを打つ練習(4)」 #3
Academy
打撃
年代別|短期集中| TURNING POINT ACADEMY一覧
はじめての方はこちら|技術向上プログラム#1特集
はじめての方はこちら|
技術向上プログラム#1特集
はじめての方はこちら|技術向上プログラム#1特集一覧
カウント別配球論「ノーボール・ノーストライク」 #1
おすすめ
守備
【確認編】“構え方”で技量が分かる「盗塁力テスト」 #1
走塁
おすすめ
【ケガ予防】身体状況を把握する「肩甲骨・機能評価テスト」 #1
おすすめ
トレーニング
競技力向上/怪我予防 未来に活きる「投手力構築プログラム」 #1
Academy
おすすめ
投球
体の大小・年齢に左右されない「HRを打つ技術習得プログラム」 #1
Academy
打撃
おすすめ
ビジョントレーニング「眼だけでボールを見る(1)」 #1
トレーニング
おすすめ
【米国式|送球上達プログラム】アームスイングドリル(1) #1
守備
おすすめ
MAX155キロの指導者監修 「年代別|好投手育成トレーニング」 #1
Academy
投球
おすすめ
失敗しないためのバント練習「構えの基本」 #1
おすすめ
打撃
【年代別解説】3ヶ月で技術が変わる「米国式トレーニング」 #1
Academy
おすすめ
トレーニング
球速向上に直結 投球動作で重要な部位「肩甲骨ストレッチ(1)」 #1
トレーニング
おすすめ
操作性・捕球精度向上 常識に捉われない「異色な外野グラブ」 #1
守備
おすすめ
【中学強豪チームの基本練習(1)】キャッチボール #1
守備
おすすめ
【日米複合型指導】選手を成長へ導く「結果を出す指導者の姿勢」 #1
指導論
おすすめ
【米国流・守備練習】段階的に上達 「内野守備強化メソッド」 #1
守備
おすすめ
【Academy予習編|能力向上の鍵】効果的な発達を促進 「年代別トレーニング」 #1
おすすめ
トレーニング
悩める指導者へ指南した「攻略の糸口」 #1
おすすめ
指導論
【1日1分で変わる】身体能力活性 打撃力向上メソッド #1
おすすめ
打撃
結果を変える“些細な動き” 名手が説く「準備の重要性」 #1
おすすめ
守備
【30秒で打撃即上達】体の開きを抑える「眼球トレーニング」 #1
おすすめ
打撃
【保護者必見】プレッシャーに打ち勝つ 「試合前日の声がけ」 #1
おすすめ
指導論
ストライクが取れる投手へ進化する キャッチボールの手引 #1
おすすめ
投球
安定したフォーム会得 「シャドーピッチング」の要点 #1
おすすめ
投球
武器を磨けば小柄でもプロになれる #1
おすすめ
アドバイス
【徹底密着】日本一3回/甲子園球児22名輩出 “カリスマ”少年野球指導者 #1
おすすめ
指導論
148センチの中1息子を変えた 「練習後の食事」 #1
おすすめ
サポート
坂本勇人が実践 外角に強くなり逆方向へ強い打球を放つ練習法 #1
おすすめ
打撃
【運動神経向上】神経伝達を促す コーディネーショントレーニング #1
おすすめ
トレーニング
166cm/最速152キロ 米国で8年プレーした異色の野球指導者 #1
おすすめ
アドバイス
控え投手の人生が一転 チャンスを掴んだ「1つの嘘」 #1
おすすめ
アドバイス
進路特集
はじめての方はこちら| 技術向上プログラム#1特集一覧
新着コンテンツ
新着コンテンツ一覧
【中学3年生3ヶ月目】WEEK-1「並進運動ドリル」 #4
Academy
投球
【中学1,2年生3ヶ月目】WEEK-1「並進運動ドリル」 #3
Academy
投球
【小学校高学年3ヶ月目】WEEK-1「並進運動ドリル」 #2
Academy
投球
【小学校低学年3ヶ月目】WEEK-1「並進運動ドリル」 #1
Academy
投球
【中学生3ヶ月目】DAY-1「好投手からHRを打つ練習(7)」 #3
Academy
打撃
【小学校高学年3ヶ月目】DAY-1「HRを打つ技術習得(7)」 #2
Academy
打撃
【小学校低学年3ヶ月目】DAY-1「HRを打つための土台構築(7)」 #1
Academy
打撃
【12/24開予定】緑川大陸|プロも認める“ビタ止め”捕手が伝授 短期間で技術向上「キャッチング上達ドリル」
COMING SOON
【参戦決定|ACADEMY SEASON4】高島誠/打撃編|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」
COMING SOON
【参戦決定|ACADEMY SEASON4】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」
COMING SOON
新着コンテンツ一覧
トレーニング
投球
打撃
体調管理
守備
走塁
メンタル
サポート
トレーニング
アドバイス
指導論
その他
近日公開予定
【12/24開予定】緑川大陸|プロも認める“ビタ止め”捕手が伝授 短期間で技術向上「キャッチング上達ドリル」
【参戦決定|ACADEMY SEASON4】高島誠/打撃編|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」
【参戦決定|ACADEMY SEASON4】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」
【12/21公開予定】西尾弘幸2|【徹底密着】狭い校庭、短時間練習でも上手くなる「中学日本一野球部の選手育成術」
【参戦決定|詳細近日公開】坂口智隆×木村匡宏|元プロ野球選手/MTX ACADEMY チーフディレクター
【12/7公開予定】辻正人×年中夢球|少年野球界を明るい未来へ導く「7つの提言」
【参戦決定|詳細近日公開】塩多雅矢2|トレーニングコーチ
【参戦決定|詳細近日公開】新谷信明×菊池タクト|HighHeatBaseball代表/野球スキルコーチ
【参戦決定|詳細近日公開】年中夢球|野球講演家
ショップ
商品一覧
SOLD OUT
【受付終了】|無料でご購入いただけます イベント参加券|大人のための少年野球塾2023
0円(税込)
月刊TURNING POINT Vol.006(2023年9月発行)
2,000円(税込)
月刊TURNING POINT Vol.005(2023年8月発行)
2,000円(税込)
月刊TURNING POINT Vol.004(2023年7月発行)
2,000円(税込)
商品一覧
トレーナーから探す
高島誠/投球編(Academy)
最前線で実績を出す指導者やトレーナーが、“3ヶ月間で子どもを変える”ことをテーマに、年代別の短期集中型練習メニューを提案する「TURNING POINT ACADEMY」。 &
ミノルマン×久松宏輝(Academy)
最前線で実績を出す指導者やトレーナーが、“3ヶ月間で子どもを変える”ことをテーマに、3年代別(小学校低学年・高学年・中学生)の短期集中型練習メニューを提案する「TURNING
野口寿浩
現役時代はヤクルト、日本ハム、阪神、横浜と4球団を渡り歩き、捕手として21年間プレーした、元プロ野球選手の野口寿浩氏。本プログラムでは、ヤクルト在籍時、野村克也監督にID野球を叩き込まれ、インサイドワ
平野謙
元プロ野球選手の平野謙氏。NPB歴代2位の犠打成功数(2022シーズン終了時)を誇る、バントの名手だ。今回TURNING POINTでは、独自のバント理論や、上達へ近づく練習法を解説する。  
NEOLAB(Academy)
最前線で実績を出す指導者やトレーナーが、「3ヶ月間で子どもを変える」ことをテーマに、3年代別(小学校低学年・高学年・中学生)の短期集中型練習メニューを提案する。 それが「TURNING
林泰祐(Academy)
最前線で実績を出す指導者やトレーナーが、「3ヶ月間で子どもを変える」ことをテーマに、3年代別(小学校低学年・高学年・中学生)の短期集中型練習メニューを提案する。 それが「TURNING
菊池タクト2
野球スキルコーチの菊池タクト氏。25歳のとき念願だった高校教師を辞め、プロの野球指導者になる決意を固め渡米。現地で培った技術や知識をアカデミースクールやSNSを通じて、子どもたちへ発信している。今回は
貝沼雄太
多くのプロ野球選手も足を運ぶ、慶友整形外科クリニックの理学療法士・貝沼雄太氏。今回は故障を未然に防ぐ身体機能チェックテストの方法を「肩甲骨・股関節」の2つ部位別に紹介。さらには、テストの結果に応じて、
仲田健
ストレングス&コンディショニングコーチの仲田健氏。トレーナー歴35年超、これまで元阪神・桧山進次郎氏をはじめ、多くのトップアスリートをサポートしてきた。本サービスでは、野球のパフォーマンス向上、怪我予
安福一貴
多くのプロ野球選手をサポートしてきたプロトレーナーの安福一貴氏。今回は、4年連続盗塁王に輝いた・元プロ野球選手の片岡易之氏が実践した、独自の盗塁成功率上昇メソッド「塁間マネジメント」を、都内で活動する
坂口智隆
「最後の近鉄戦士」として、2022年に現役引退をした元プロ野球選手の坂口智隆氏。本シリーズで収録したのは、2008年から4年連続でゴールデン・グラブ賞に輝いた名手の外野守備論。特徴的な理論、技術向上練
塩多雅矢(Academy)
「今日もうまくなろう」を指導テーマに掲げ、首都圏中心に20校以上の中学、高校野球部をサポートする、トレーニングコーチの塩多雅矢氏。2022年に中学軟式野球で日本一を達成した東京・上一色中では、投手コー
菊池タクト(Academy)
野球スキルコーチの菊池タクト氏。25歳のとき念願だった高校教師を辞め、プロの野球指導者になる決意を固め渡米。現地で培った技術や知識をアカデミースクールやSNSを通じて、子どもたちへ発信している。ここで
野口信吾
スポーツビジョントレーナーの「シンゴ」こと、野口信吾氏。本サービスでは、NPBのタイトル受賞選手も実践した、パフォーマンス向上につながる眼のトレーニング法を解説。自宅で1人で実践可能なものから、チーム
倉野信次
ソフトバンクで投手コーチを13年間務めた倉野信次氏。千賀滉大(メッツ)をはじめとする若手投手陣の育成に尽力し、17~20年のソフトバンク4年連続日本一に大きく貢献。米国でコーチ留学を経て、23年よりM
関口勝己
創部14年目にして、通算3度の全国制覇達成。さらには、プロ野球選手や強豪校で活躍するOBを数多く輩出している、中学硬式野球の強豪・東都クラブ京葉ボーイズ。今回TURNING POINTでは、休日練習に
菊池タクト
野球スキルコーチの菊池タクト氏。25歳のとき念願だった高校教師を辞め、プロの野球指導者になる決意を固め渡米。現地で培った技術や知識をアカデミースクールやSNSを通じて、子どもたちへ発信している。 &n
塩多雅矢
「今日もうまくなろう」を指導テーマに掲げ、首都圏中心に20校以上の中学、高校野球部をサポートする、トレーニングコーチの塩多雅矢氏。2022年に中学軟式野球で日本一を達成した東京・上一色中では、投手コー
大引啓次3
プロ生活13年、計3球団でプレーし、ショートの守備に定評のあった大引氏。3回目の出演を迎えた今回のシリーズでは、内野守備のポジショニングに焦点を当てた座学形式の動画をお送りする。スキル向上のための練習
木村匡宏3
数々の野球選手のパフォーマンス向上を支える、MTX ACADEMY・木村匡宏氏の第3回目となる本サービス出演が決定。今回のシリーズでは、1種目たった1分で打撃・投球のパフォーマンスを変えるトレーニング
辻正人2
20歳でチームを創設し、2022年で指導歴34年。これまで日本一3回、22名の甲子園球児を輩出している、多賀少年野球クラブの辻正人監督。 今回TURNING POINTでは、2022年1
ミノルマン2
分かりやすい技術論に、子どもからプロ野球選手まで幅広い層の選手が教えを請う「ミノルマン」こと廣畑実氏。小学生〜社会人まで、アマチュアのエリート街道を歩んだ経験を活かした指導が、人気を博している。今回の
年中夢球2
「保護者と選手のベースボールメンタルコーチ」として、数多くの選手や保護者・指導者をメンタル面でサポートしてきた年中夢球氏。今回のシリーズでは、声のかけ方にフォーカス。試合の前後から当日まで様々な状況に
吉見一起
現役生活15年間で2度の最多勝や最優秀防御率のタイトルを獲得するなど、中日のエースとして活躍した吉見一起氏。現在は、野球解説者やトヨタ自動車野球部のテクニカルアドバイザーを務めながら、YouTubeや
佐藤義則
現役時代は阪急、オリックスで通算165勝。引退後はNPB5球団で投手コーチを歴任し、ダルビッシュ有(パドレス)、田中将大(楽天)らをはじめ、数多くの名投手を育成した名伯楽・佐藤義則氏。
本多雄一
2010、11年と2年連続で盗塁王を獲得。13年にはWBCにも出場するなど、日本を代表する選手として活躍した元プロ野球選手の本多雄一氏。現在は、ソフトバンクで1軍内野守備走塁コーチを務める。 &nbs
辻正人
20歳でチームを創設し、2022年で指導歴34年。これまで日本一3回、22名の甲子園球児を輩出している、多賀少年野球クラブの辻正人監督。 今回TURNING POINTでは、2日間にわた
渡邊元美
横浜高校野球部の元寮母で、現在は管理栄養士として学生アスリートをサポートしている渡邊元美氏。父は、甲子園で春夏合わせて5回優勝に導いた、横浜高校野球部元監督の渡邊元智氏、息子は、楽天に所属する渡邊佳明
内田順三
13年間の現役生活を終えた後、すぐさま指導者に転身し37年間、広島と巨人で打撃コーチや二軍監督らを歴任した名伯楽・内田順三氏。 本サービスでは、自身が指導者として携わった名打者たちの打撃
土屋朋弘
元楽天・投手で野球指導者の土屋朋弘氏。本サービスでは、自身が代表を務める『土屋教室』で取り入れている、ドイツ発祥の運動能力向上理論「コーディネーショントレーニング」を自宅で実践できる方法にアレンジ。
長坂秀樹
現役時代、最速152キロの直球を武器に、国内外の独立Lを渡り歩いたキャリアを持つ、野球指導者の長坂秀樹氏。 現在は、小中学生を対象に野球塾を主宰している。中日・小笠原慎之介投手も中学時代
又吉克樹
不動のセットアッパーとして確固たる地位を築き、2022年4月には史上9人目の通算150ホールドを達成。独立リーグ出身者初のFA権を行使したことでも知られる、福岡ソフトバンクホークス・又吉克樹選手。 &
松田宣浩
三塁手では史上最多となる、通算8度のゴールデン・グラブ賞を受賞。打者としても300本を超えるホームランを放ち、チームの勝利に貢献し続ける福岡ソフトバンクホークスの“熱男”こと、
東浜巨
17年に16勝をマークし最多勝を獲得。22年5月には、史上84人目となるノーヒットノーランを達成するなど、常勝チームを牽引する福岡ソフトバンクホークス・東浜巨選手。 本サービスでは、自身
須永英輝
日本ハムと巨人でプレーした、元プロ野球選手の須永英輝氏。現在は、日本ハムのベースボールアカデミーでコーチを務める傍ら、「ファイターズジュニア」の監督としてチームの指揮をとっている。 本サ
鉄平
中日、楽天、オリックスでプレーした元プロ野球選手の鉄平氏。楽天在籍時の09年には首位打者を獲得するなど、抜群のミート力を武器に活躍した。 本サービスでは、15年間の現役生活の生命線となっ
西村健太朗
ジャイアンツジュニア監督の西村健太朗氏。本サービスでは、昨今の少年野球界で関心の高い「NPBジュニアチーム」へ入ることを目指す、選手・保護者へ向けたアドバイスを送る。 NPBジュニアトー
ミノルマン
分かりやすい技術論に、子どもからプロ野球選手まで幅広い層の選手が教えを請う「ミノルマン」こと廣畑実氏。小学校〜社会人まで、アマチュアのエリート街道を歩んだ経験を活かした指導が、人気を博している。 &n
廣畑実×水本弦
通算24回の甲子園出場、うち優勝9回、2018年には史上初となる『2度目の春夏連覇』を成し遂げた、言わずと知れた野球強豪校「大阪桐蔭」。 小中学生の選手や保護者・指導者をはじめ、野球に関
湊川誠隆
中日ドラゴンズジュニアの監督として、NPBジュニアトーナメント2021で、チームを日本一に導いた元プロ野球選手の湊川誠隆氏。 本サービスでは、昨今の少年野球界で関心の高い「NPBジュニア
勝亦陽一
東京農業大学の教授を務める勝亦陽一氏。少年野球からプロ野球まで幅広い年代の選手たちへ、体の使い方を中心とした技術やトレーニング指導と研究を続けている。 本サービスでは、選手たちの技術向上
内田聖人
投球指導者の内田聖人氏。ダルビッシュ有選手(パドレス)、千賀滉大選手(ソフトバンク)をはじめ、トップ選手たちが、こぞって加入する野球オンラインサロンを主宰し、最速155キロを投じる自身を見本にしながら
和田毅
2022シーズンでプロ20年目を迎える、福岡ソフトバンクホークスのベテラン左腕・和田毅選手。 本サービスでは、自身の野球歴を振り返りながら、プロの世界で長くプレーができている秘訣や、子ど
今宮健太
抜群の身体能力を活かした高い守備力と長打力ある打撃、さらにはリーグ史上最多の通算犠打数を誇る器用さも兼ね揃えた、ソフトバンク不動の遊撃レギュラー・今宮健太選手。 本サービスでは、プロとし
西尾弘幸
江戸川区立上一色中の監督として、全国中学校軟式野球大会に4度出場、うち2度の準優勝を誇る西尾弘幸氏。本サービスでは、上のステージで活躍する、名選手たちを輩出している西尾氏の選手育成法を徹底解剖。チーム
大引啓次【守備力向上編】
遊撃の名手として、現役生活13年、NPB3球団でプレーした大引啓次氏。今回は、大引氏が現役時代にシーズン中に実践していた守備力向上ドリルを紹介。野球歴の浅い選手でも、取り組みやすい内容に注目したい。
三井康浩【ティー打撃編】
日本代表や読売巨人軍のチーフスコアラーを務め、球団編成スカウトなど裏方として、松井秀喜や高橋由伸らを始め数多くの名選手たちの技術向上をサポートしてきた三井康浩氏。今回の動画では、プロ野球選手の多くが大
千賀滉大
日本球界を代表する本格化右腕である、福岡ソフトバンクホークスのエース千賀滉大選手。 本サービスでは、球界屈指の好投手に登り詰めても、なお高みを目指す千賀選手の原動力に迫る。また、これまで
栗原陵矢
福岡ソフトバンクホークスの栗原陵矢選手。2021年シーズンで21本塁打をマークした長打力と、複数ポジションを守れる器用さで、チームの未来を担う注目選手として活躍している。 本サービスでは
甲斐拓也
福岡ソフトバンクホークスの甲斐拓也選手。2021年の東京五輪では正捕手として、金メダルに貢献。シーズンでは、球団史上3人目となる全試合出場、5年連続5度目のゴールデン・グラブ賞を獲得するなど、日本球界
石崎学
取手リトルシニア監督の石崎学氏。2007年の創部後、チームを5度の日本一に導き(2023年8月18日現在)、OBにプロ野球選手も輩出するなど、その手腕に注目が集まっている。本サービスでは、年間を通して
平田徹
野球強豪校で選手・指導者として14度の甲子園出場を誇る平田徹氏。本サービスでは、自身の経験を元に、高校野球で活躍するために中学球児が取り組むべきことについて、様々な視点から解説する。 ▼こんな悩みや
年中夢球
「保護者と選手のベースボールメンタルコーチ」として、数多くの選手や保護者・指導者をメンタル面でサポートしてきた年中夢球氏。本サービスでは、自身のこれまでの経験を元に、子ど
森野将彦
「ミスター3ラン」の異名を持ち、勝負強い打撃で長年、中日の主軸として活躍した森野氏。本サービスでは、結果を残すための打撃論、現役時代取り組んでいた練習方法やルーティーンを紹介する。 ▼こんな悩みや課
攝津正
現役時代、抜群の制球力を誇り、沢村賞をはじめ数多くのタイトルを受賞するなど活躍した攝津氏。本サービスでは自身の生命線として、プロ野球生活を支えたコントロールの秘密に迫る。 ▼こんな悩みや
川崎憲次郎
元プロ野球選手の川崎憲次郎氏。ヤクルト時代には、先発投手陣の一角として、93年の日本シリーズでMVPに輝き、日本一に大きく貢献した実績を持つ。本サービスでは、ヤクルト時代の師である「野村克也氏」の教え
大引啓次
現役生活13年間、計3球団でプレーし、ショートの守備に定評のあった大引氏。本サービスでは、内野守備を向上に導く練習法や考え方を伝える。 ▼こんな悩みや課題を持つ人におすすめ ボールの握り
木村匡宏【投球編】
数々の野球選手のパフォーマンス向上をサポートする木村匡宏氏。本サービスでは効率良く力を発揮する体の使い方を「バッティング編」と「スローイング編」の前・後編で伝授する。今回は後編のスローイング編をお送り
木村匡宏【打撃編】
数々の野球選手のパフォーマンス向上をサポートする木村匡宏氏。本サービスでは効率良く力を発揮する体の使い方を「バッティング編」と「スローイング編」の前・後編で伝授する。今回は前編のバッティング編をお送り
前田幸長
日米通算20年の現役生活を過ごした元プロ野球選手の前田幸長氏。本サービスでは、自身が会長を務める都筑中央ボーイズで実践する指導論や、中学3年間を有意義に過ごすために必要な選手、保護者の心構えを全13話
桧山進次郎
長らく主力選手として活躍し、晩年はここぞのチャンスで登場する『代打の神様』の異名をとり、阪神を2度のリーグ優勝に導いた桧山進次郎氏。本サービスでは、桧山氏が22年間の現役生活で編み出したプレッシャーの
安達瑞保
プロ野球選手の栄養アドバイザーとして数多くの選手たちをサポートしている安達瑞保氏。本サービスでは、保護者が抱える悩みを解決に導き、子どもたちの成長につながる食事の重要性を伝える。 ▼こんな悩みや課題
川﨑宗則
日・米・台の3か国でプレーし、野球日本代表に2度選ばれた経験を持つ川﨑宗則氏。持ち前のキャラクターで今もなお数多くの野球ファンに愛されている。本サービスでは、川ア氏が自身のこれまでのキャリアを振り返り
山本昌
日本プロ野球最年長として、50歳まで第一線で活躍した元中日 山本昌氏。本サービスでは、大きな怪我無くプレーし続けた投球理論や調整方法など32年間の現役生活を支えた自身の経験を振り返る。さらには補欠だっ
今浪隆博
日本ハム、ヤクルトで10年間プレーした今浪隆博氏。現在は自身が現役時代止符を打つきっかけになった、病を患い苦しんだ経験からスポーツメンタルコーチとして活動する。本サービスでは、子どもの本音の言葉を引き
鈴木尚広
現役時代には名選手のひしめく読売巨人軍のキーマンとして、その走塁技術で他球団に脅威を与えてきた鈴木尚広氏。本サービスでは、爆発的なスピードを身に付け、盗塁成功率の向上や試合を有利に進めるために重要な走
三井康浩
日本代表や読売巨人軍のチーフスコアラーを務め、球団編成スカウトなど裏方として、松井秀喜や高橋由伸らを始め数多くの名選手たちを指導してきた三井康浩氏。プロの舞台を退いた後も、自身の経験を後世に伝えている
TOPICS
TOPICS 一覧
2023.12.05
難しい正面の球…コツは「目を切らない」 外野の名手実演、“安心感ある”打球対処術
2023.12.04
全国大会の常連…上一色中の強さの“秘密” 育成に定評、名将が語る「伸びる子」の条件
2023.12.03
かかと体重矯正へ…鍵は“へその下” 力強いインパクトを生むティー打撃の工夫
TOPICS 一覧
無料
登録
アカデミー
課題別
トレーニング
指導者別
TOPICS
近日公開
フリーワードで探す
絞り込む
トレーニング
投球
打撃
体調管理
守備
走塁
メンタル
サポート
トレーニング
アドバイス
指導論
その他
トレーナー
原田隆史
三井康浩
鈴木尚広
今浪隆博
山本昌
川﨑宗則
安達瑞保
桧山進次郎
前田幸長
木村匡宏【打撃編】
木村匡宏【投球編】
大引啓次
川崎憲次郎
攝津正
森野将彦
年中夢球
平田徹
森本稀哲
石崎学
甲斐拓也
栗原陵矢
千賀滉大
三井康浩【ティー打撃編】
大引啓次【守備力向上編】
西尾弘幸
今宮健太
和田毅
内田聖人
勝亦陽一
湊川誠隆
廣畑実×水本弦
ミノルマン
西村健太朗
鉄平
須永英輝
東浜巨
松田宣浩
又吉克樹
長坂秀樹
土屋朋弘
内田順三
渡邊元美
辻正人
本多雄一
佐藤義則
吉見一起
年中夢球2
ミノルマン2
辻正人2
木村匡宏3
大引啓次3
塩多雅矢
菊池タクト
関口勝己
倉野信次
平野謙
野口信吾
菊池タクト(Academy)
塩多雅矢(Academy)
坂口智隆
安福一貴
仲田健
貝沼雄太
菊池タクト2
林泰祐(Academy)
NEOLAB(Academy)
平野謙
イベント
野口寿浩
辻正人×年中夢球
西尾弘幸2
年中夢球3
ミノルマン×久松宏輝(Academy)
高島誠/投球編(Academy)
新谷信明×菊池タクト
緑川大陸
塩多雅矢2
坂口智隆×木村匡宏
長坂秀樹(Academy)
高島誠/打撃編(Academy)
動画の種類
単体動画
セット動画
会員コース
フリー視聴
会員視聴
エリートコース
プレミアムコース
クリア
検索