トレーニングから探す
トレーナーから探す
検索する
ログイン
TURNING POINTとは
TURNING POINTの使い方
ホーム画面に追加
エリートコース
検索
トレーニングから探す
トレーナーから探す
すべての動画
TURNING POINTとは
ホーム画面に追加
エリートコース
お知らせ
マイページ
ログイン
twitter
facebook
instagram
LINE
YouTube
よくある質問
お問い合わせ
トップページ
【守備編】コーディネーショントレーニング 「反応・ステップ」 #7
【守備編】コーディネーショントレーニング 「反応・ステップ」 #7
現役時代は楽天に4年間在籍。引退後はキッズコーディネーショントレーナーの資格を取得し、現在は『土屋教室』で子どもたちに運動神経を養うためのコーディネーショントレーニングを教えている土屋朋弘氏。
今回の動画で伝えるのは、守備に役立つコーディネーショントレーニング。さまざまな打球へ対応して確実にアウトを取ることが求められる内野手は必見の練習法だ。
→NEXT CHAPTER
▲土屋朋弘のプログラム一覧を確認
♯守備
土屋朋弘「運動神経向上 体を自在に操るためのコーディネーショントレーニング」
【運動神経向上】神経伝達を促す コーディネーショントレーニング #1
体のコントロールに必須 足の働きを高めるトレーニング #2
【打撃編】コーディネーショントレーニング 「ミート・タイミング」 #3
【打撃編】コーディネーショントレーニング 「バランス・重心移動」 #4
【投手編】コーディネーショントレーニング 「フォーム・制球」 #5
【投手編】コーディネーショントレーニング 「腕振り・全身連動」 #6
【守備編】コーディネーショントレーニング 「反応・ステップ」 #7
【守備編】コーディネーショントレーニング 「グラブ捌き」 #8
【守備編】コーディネーショントレーニング 「初動・足運び」 #9
【走塁編】コーディネーショントレーニング 「スタート・判断」 #10【Final】
【全編練習用ドリル付】守備トレーニングメニュー特集「各分野のスペシャリストが伝授/守備トレーニングメソッド」
捕ったらヘソへ、フライはおでこ 知っておきたい守備の基礎 #7
ショートの職人が伝授 野球が上手くなるキャッチボール #2
ポイントは両手のバランス 握り替えを早くする練習法 #3
手を浅く入れる理由 捕球精度を高めるグラブの使い方 #4
守備上達の必須要素 「構え、捕球、送球」の基本動作 #5
バウンドは合わせすぎない 送球につながるボールの入り方 #6
【高等技術】捕って終わらない「逆シングル」捕球のコツ #7
5割の力で強い送球を生む秘訣 「投げ終わりのステップ」 #8
ダブルプレー完遂の極意 連携を生む「送球の思いやり」 #9
強豪シニアの守備練習「ゴロ捕球」 #3
強豪シニアの守備練習「逆シングル」 #4
強豪シニアの守備練習「ゴロの追い方」 #5
強豪シニアの守備練習「併殺」 #6
強豪シニアの守備練習「捕球判断」 #7
強豪シニアの守備練習「手投げゴロ捕り」 #8
強豪シニアの守備練習「挟殺プレー」 #9
強豪シニアの守備練習「ボール回し」 #10
甲斐拓也のスローイング「捕球」 #3
甲斐拓也のスローイング「体重移動」 #4
甲斐拓也のスローイング「握り替え」 #5【Final】
プロが実践していた守備ドリル「捕る・収める・割る」 #1
プロが実践していた守備ドリル「股割り」 #2
プロが実践していた守備ドリル「グラブハンドリング」 #3
プロが実践していた守備ドリル「ステップワーク」 #4
プロが実践していた守備ドリル「打球反応強化」 #5
プロが実践していた守備ドリル「送球力強化」 #6
プロが実践していた守備ドリル「コーディネーション」 #7
プロが実践していた守備ドリル「短距離ノック」 #8
【上級編】プロが実践していた守備ドリル「ベアハンド」 #9
【上級編】プロが実践していた守備ドリル「ゲッツー」 #10【Final】
こだわりが詰まった 「掴むグラブ」 #4
【守備編】コーディネーショントレーニング 「反応・ステップ」 #7
【守備編】コーディネーショントレーニング 「グラブ捌き」 #8
【守備編】コーディネーショントレーニング 「初動・足運び」 #9
【エラー即減少】球際に強くなる 「ハンドリング体操」 #6
【エラー即減少】 捕球姿勢安定 「下半身の準備運動」 #7
【幼児指導法】簡単、即効性 勝手に上手くなる「ゴロ捕球」 #4
【幼児指導法】“飽きる”を回避 「子どもに没頭させる極意」 #5
【米国式守備練】“グラブ操作・握り替え”技術向上 「片手捕球」 #2
おすすめの関連動画
おすすめの関連動画一覧
“外野手の致命傷” 打球判断を誤らない「スタートの切り方」 #2
守備
操作性・捕球精度向上 常識に捉われない「異色な外野グラブ」 #1
守備
おすすめ
【米国式守備練】反応力・捕球精度向上 「フットワークドリル」 #8【Final】
守備
【米国式守備練】送球向上ステップワーク 「逆シングル捕球編」 #7
守備
【中学強豪チームの基本練習(1)】キャッチボール #1
守備
おすすめ
【米国式守備練】送球向上ステップワーク 「片手捕球編」 #6
守備
【米国式守備練】送球向上ステップワーク 「両手捕球編」 #5
守備
【米国式守備練】“グラブ操作・握り替え”技術向上 「逆シングル」 #4
守備
【米国式守備練】“グラブ操作・握り替え”技術向上 「両手捕球」 #3
守備
【幼児指導法(4)】恐怖心が消える 自信を植え付ける「フライ捕球」 #6
守備
おすすめの関連動画一覧
フリーワードで探す
絞り込む
トレーニング
投球
打撃
体調管理
守備
走塁
メンタル
サポート
トレーニング
アドバイス
指導論
その他
トレーナー
原田隆史
三井康浩
鈴木尚広
今浪隆博
川島浩史
山本昌
川﨑宗則
安達瑞保
桧山進次郎
前田幸長
木村匡宏【打撃編】
木村匡宏【投球編】
大引啓次
川崎憲次郎
攝津正
森野将彦
年中夢球
平田徹
森本稀哲
石崎学
甲斐拓也
栗原陵矢
千賀滉大
三井康浩【ティー打撃編】
大引啓次【守備力向上編】
西尾弘幸
今宮健太
和田毅
内田聖人
勝亦陽一
湊川誠隆
廣畑実×水本弦
ミノルマン
西村健太朗
鉄平
須永英輝
東浜巨
松田宣浩
又吉克樹
長坂秀樹
土屋朋弘
内田順三
渡邊元美
辻正人
本多雄一
佐藤義則
吉見一起
年中夢球2
ミノルマン2
辻正人2
木村匡宏3
大引啓次3
塩多雅矢
菊池タクト
関口勝己
倉野信次
平野謙
野口信吾
菊池タクト(Academy)
塩多雅矢(Academy)
坂口智隆
安福一貴
仲田健
動画の種類
単体動画
セット動画
会員コース
フリー視聴
会員視聴
エリートコース
プレミアムコース
クリア
検索