【高学年・中学生向け】低めへの制球力を高めるドリル #8
2024年12月16日から5夜連続で開催した、現場で豊富な実績を持つ指導者、巷で話題の野球塾のコーチやトレーナーが、スキルUPドリルやトレーニングを実技解説するオンライン配信「投球指導week」。今回は、開催時に視聴できなかったユーザーへ見逃し配信をお届けする。
本CHAPTERでは、12月19日(木)に開催した野球塾 Mac's trainer room 代表・高島誠氏と、東海中央ボーイズ 監督・竹脇賢二氏出演の「【高学年・中学生向け】低めへの制球力を高めるドリル」を配信する。
<テーマ>
【高学年・中学生向け】低めへの制球力を高めるドリル
<主な内容>
・制球力は指先で調整できない⁉
・低めへ投げるために重要な柔軟性テスト
・低めへの制球力を高めるためのドリル
<配信の見どころ>
多くの小中学生選手が悩む「低めへの制球力」を高めるために、体の使い方に基づいたスキルUPドリルを紹介!効果的なエクササイズや投球動作を改善する具体的な練習法を、トッププロから子どもまで豊富な指導実績を誇るトレーナー・高島誠氏が徹底解説する。1部に続き、東海中央ボーイズの竹脇賢二監督も参加し、指導の現場目線で意見を交わす。
<出演者>
・高島 誠氏(野球塾 Mac's trainer room 代表)
(略歴)
高島誠(たかしま・まこと)1979年生まれ、広島県出身。広島商業高、四国医療専門学校を経て、01年からはオリックス、05年に渡米しMLB・ナショナルズでインターンシップトレーナーを務め、07年に正式契約。08年に帰国し、野球のパフォーマンスUPのトレーニングや安価で手に取りやすい練習ギアや栄養食品の開発販売を手掛ける、株式会社Mac's Trainer Roomを設立。現在は山岡泰輔投手(オリックス)などのNPBトップ選手をサポートする一方で、自身がGMを務める東広島ポニーの運営や小中学生への指導など、育成年代の野球界発展へ腕を振う。主な著書に『革新的守備・走塁パフォーマンス』、『革新的守備・投球パフォーマンス』(ともに日本文芸社)などがある。
・竹脇 賢二氏(東海中央ボーイズ 監督)
(略歴)
竹脇賢二(たけわき・けんじ)1973年生まれ、鹿児島県出身。鹿児島実業高時代には4季連続で甲子園に出場し、3季連続でベスト8、最後の夏にはベスト4入りを果たした。卒業後は新日鐵名古屋でプレー。引退後、少年野球チームでのコーチを経て、2012年に現在監督を務める東海中央ボーイズを設立。2023年日本少年野球春季全国大会でチームを初優勝に導いた。
■CONTENTS LIST