異国で学んだ「子どもを惹き付ける極意」 専門家が伝える“褒めることの大切さ”

異国で学んだ「子どもを惹き付ける極意」 専門家が伝える“褒めることの大切さ”

■米国での野球に精通している新谷氏と菊池氏の特別対談を公開

 

 日本と米国では異なる野球文化。指導者にとってもこの違いは大きな壁になることも多い。そんな中、異国の地で子どもたちから支持を得ている日本人コーチがいる。「指導者はエンターテイナーであれ」をモットーに、米国で少年野球チームの監督を務め、アカデミーも開講している新谷信明氏だ。

 

【指導者必見】米国で評価されるコーチが伝える“褒めることの大切さ”

 

 今回の動画では「子どもを惹き付ける極意」というテーマのもと、米国野球に精通している新谷氏と菊池タクト氏の特別対談を実施。菊池氏は新谷氏に米国で指導メソッドを学び、日米でのコーチ経験をもとに『ハイブリッド・コーチング』を掲げて指導の現場に携わっている。

 

 米国の子どもに野球を教える際、新谷氏が心がけているのは“盛り上げる”ことと“褒める”こと。「日本人にとって英語は第2言語。いくら慣れてきても細かい部分の言葉の壁は超えられません。アジア人に教えてもらっていることに困惑する子どももいるので、盛り上げながら褒めながらやっていくように心がけています」。

 

 菊池氏は新谷氏が指導する姿を見て「声もリアクションも大きい。けどそれがすごく大事なんです」と話す。大人に比べて子どもは、自分のプレーが良かったのかどうか理解していないケースも多い。「大きく褒めてあげると“あれでいいんだ”と思ってくれる。特に野球を始めたばかりの子どもにはそれが必要なんだと思います」。

 

「褒められるポイントが1つでもあれば子どもは気分がよくなって、もう少し頑張ってみようかとなります。また、褒めていくうちに悪いところが直っていくことも多いです」と新谷氏。

 

 子どもたちの成長に必要なことに改めて気づかされる2人の対談。言葉の違いを乗り越え、選手たちを惹き付けるアプローチは、指導者にとっておおいに参考になるはずだ。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】新谷信明×菊池タクト|【日米比較】日本とアメリカ「少年野球指導の違い」

【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

無料
登録