前後左右、あらゆる打球を確実にアウトへ “反応力”鍛えるコーディネーショントレ

前後左右、あらゆる打球を確実にアウトへ “反応力”鍛えるコーディネーショントレ

■元楽天・土屋朋弘氏が紹介…内野手に推奨のコーディネーショントレーニング

 

 痛烈なライナーや弾むゴロ、前後左右のさまざまな打球に対応し、確実にアウトを取ることが求められる野手。特に内野手にとっては、多くの動きのバリエーションと素早い反応力を身に付けることが肝要だ。

 

 この動画では、元楽天投手で、現在は仙台市内でキッズスポーツ教室を運営する土屋朋弘氏が、打球への動き出しや、捕球→送球への動きをスムーズにするためのコーディネーショントレーニングを紹介している。

 

【全野手必見】さまざまな打球に対応可能 動きのバリエーション広げるトレーニング

 

 1つ目は「ハーキーステップ」をしながら指示役に従ってリアクション(反応)をとるというもの。打球への動き出しを意識したトレーニングだ。ハーキーステップとは、スクワットのように足を広げて腰を下げた体勢のまま、素早く足踏みを続けるというもの。

 

 ステップをしながら、指示役が挙げた手の方向に反応して腰を切っていく(下半身をひねる)。土屋氏の「ハイっ、ハイっ」という指示にモデル役が動くが、ステップを踏み続けるだけでも大変そうだ。

 

 

 慣れてきたら「大きく(腰を)切れるようになると、より効果的です」と土屋氏。左右どちらに反応しやすいか・切りやすいかで、自分の動きのクセ改善にもつながりそうだ。反復横跳びのように体を横にずらしたり、指示された方の足でステップを止めて1本足で踏ん張ったり、体を1回転させたりと、バリエーションも紹介している。

 

 2つ目は、足踏みをしながら、指示役の合図に従い両足で前にジャンプ→後ろに小さくバックを繰り返す「ストップ・アンド・バック」。捕球から送球へ動く体の使い方をスムーズにするトレーニングだ。土屋氏は効果を挙げるための2つのポイントとともに、実演を交えて丁寧に説明してくれる。

 

「ストップ・アンド・バック」についても、横にジャンプしてからバック、前に大きくジャンプしてからバック、横を向いてからバックなどのバリエーションを紹介。何より、土屋さんもモデル役も、掛け声を上げながら楽しそうに練習をしているのが印象的だ。ぜひ正しい動きを意識しながらも、笑顔でチャレンジしてほしい。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】土屋朋弘|運動神経向上 体を自在に操るためのコーディネーショントレーニング

【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

無料
登録