足元“ガン見”はNG…ポイントは「なんとなく」 素早い状況判断につながる眼の複合トレ

足元“ガン見”はNG…ポイントは「なんとなく」 素早い状況判断につながる眼の複合トレ

■首位打者も指導…野口信吾氏が紹介する眼の「複合」トレーニング

 

 試合中にベースランニングをするとき、または内野守備で捕球後にベースを踏むとき、つい足元を見てしまうという選手はいないだろうか。踏む瞬間に下を向いてしまうと、その後の素早い状況判断に影響が出てしまう可能性がある。

 

 この動画では、野球技術向上に特化したスポーツビジョントレーニングの指導を行う野口信吾氏が、「周辺視」の中でも特に“足元”の視野を広げるトレーニングを紹介している。野口氏は、これまで延べ500人以上の選手の指導に携わってきており、2022年パ・リーグ首位打者に輝いた日本ハム・松本剛外野手もその1人だ。

 

【全野手必見】視野を広げ素早い状況判断につながる…“足”も“眼”も動かす複合トレーニング

 

 用意するものは、テープを床に貼って描いた一本線と、無料アプリでも入手可能なメトロノームのみ。自宅の狭いスペースでも手軽にできるトレーニングだ。顔の前に出した両手の親指をターゲットに、メトロノームのリズムに合わせながら眼を左右・上下・斜めに動かしつつ、足元のテープの上をはみ出ないように歩いていく。

 

 

 両親指を配置する位置、目の動かし方、テープの貼り方などは実際にこの動画や、野口氏の他の動画を参照にしてほしいが、目を動かすリズムと足の動きを合わせてしまったり、テープの位置から外れて歩いてしまったりと難しい。実践するモデル役も「(歩く位置が)だんだんずれてきてます」「(歩くのが)遅いです」と指摘されている。

 

 重要なポイントは、足元のテープをしっかり認識するのではなく、「なんとなく、ここにある」と感じながら行うこと。このトレーニングがこなせるようになると、走りながらベースの位置を予測して踏む動作が、スムーズに、かつ正確にこなせることが期待できる。

 

 動画内では、実践する回数や応用編も紹介されている。小学生の場合は、まずは“遊び感覚”からスタートして、野球の上達につながる「眼」を鍛えていきたい。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】野口信吾|【プロ選手多数導入】野球が上手くなる重要練習「ビジョントレーニング」

【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

無料
登録