手首を返さず両手でティー 打撃が3カ月で変わる「米国式スキルアップドリル」
■野球スキルコーチ・菊池タクト氏が紹介…内股にボールを挟んで行うと効果的
小学校低学年の打力アップにおいて、いきなりフリー打撃をさせるよりも、ティー打撃で各パーツごとにチェックしていく方が効果はある。
【全打者必見】片手での動きを両手で再確認 スイング軌道を確認する打撃ドリル
野球スキルコーチの菊池タクト氏が、3カ月で打撃が変わる「米国式スキルアップドリル」を動画内で紹介。1か月目は片手ずつ、手首を返さないティー打撃でミート力を上げ、打球に角度がついたら、2か月目は両手でのティー打撃でスイング軌道を確認していく。
「片手ずつから両手になった時に、どちらかの腕の力やバランスが悪いと、スイング軌道が崩れることがあります。片手での動きができているか、改めてチェックしてください」
両手でもやることは変わらない。グリップテープの一番上を持つようにバットを短く持ち、肩幅程度に足を開く。インパクトで止めることを意識して、グリップがバットのヘッドよりも高い位置にあればOK。どうしてもスイングの勢いで腰から下が回ってしまう場合は、メディシンボールなどを内股に挟んで対応したい。
「腰が前に出て行きながらスイングすると、バット軌道がなかなか大きく取れません。股にボールを挟むことで下半身の動きが制限され、上半身ピンポイントの練習になるのでオススメです」
慣れてくれば、インパクト後にトップハンド(捕手側の腕)を離し、ボトムハンド(投手側の腕)一本でスイング軌道を大きくしていく。
「この場合も同じようにグリップアップをキープしてください。トップハンドが強い選手は上から被せるように入ってしまって、ヘッドが返り、グリップが下を向いてしまいます。トップハンドの手の平は、上を向く形でフィニッシュを取れると、正しいインパクトの形になります」
1つ1つの動きを細かにチェックすることで、低学年の打力は確実に向上していく。
【関連記事】
・【絶賛公開中】菊池タクト|【年代別 3ヶ月集中プログラム】レギュラーを勝ち取る “ライナー性の強い打球” 「米国式・バッティングスキル向上ドリル」
・【#1無料動画】藤田真悟|【3ヶ月集中プログラム】中学日本一チームが実践する「投手力向上トレーニング」
・【第1話無料】井戸伸年|【3ヶ月集中プログラム】中学日本一チームが実践する「打率向上ドリル」
・多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」
・江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか
・取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習