片手ティー打撃でミート力向上 打球角度もつく「米国式スキルアップドリル」

片手ティー打撃でミート力向上 打球角度もつく「米国式スキルアップドリル」

■野球スキルコーチ・菊池タクト氏が紹介…1か月目は「理想のスイング軌道」習得

 

 小学校低学年は、何に気をつけながら打撃を行えばいいのだろうか。ただやみくもにバットを振るだけでは、もちろん打力の向上は望めない。野球スキルコーチの菊池タクト氏は、3か月で打撃が変わる「米国式スキルアップドリル」を動画内で紹介している。

 

【全打者必見】フルスイング前に“パーツごと”で上達 米国式指導で描く理想の「スイング軌道」

 

「大切なポイントは、全体的にバットを振ってチェックするのではなく、各パーツごとのドリルを行ってスキルアップしていくこと。米国のプライベートレッスンでは、腕や足、体幹といったパーツごとのドリルを行い、最終的なチェックでフルスイングをしていきます」

 

 まず1か月目。理想的なスイング軌道を身に付けるため、片腕ずつのティー打撃を行う。ボトムハンド(投手側の腕)、トップハンド(捕手側の腕)ともに、バットはグリップテープの切れ目を持つくらい短く持ち、スタンスは肩幅よりやや広めにとる。ポイントは、フィニッシュで手首を返さないこと。バットのミート面を長く投手方向に向け、打球に角度をつけることが狙いだ。

 

「ボトムハンドでもトップハンドでも、打ち終わった時にグリップの位置を高くしてください。グリップの位置が下がると、ボールの上っ面を叩いてゴロになりやすいです」

 

 低学年への指導ゆえ、教える側もしっかりとチェックポイントを押さえておきたいところ。ミート後に3秒ほど止めてもらい、グリップの高さを確認する。インパクトの形を子どもたちに染みこませることが何より重要だ。

 

 

「動きが良くなってきたら、緩く振らずにある程度スピードを出しながら、フィニッシュの形を保てるかをチェックしてください」

 

 スイングスピードが速くても、適切な軌道でなければ、質の良い打球を打つことはできない。低学年から繰り返し行っていきたいドリルだ。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】菊池タクト|【年代別 3ヶ月集中プログラム】レギュラーを勝ち取る “ライナー性の強い打球” 「米国式・バッティングスキル向上ドリル」

【#1無料動画】藤田真悟|【3ヶ月集中プログラム】中学日本一チームが実践する「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】井戸伸年|【3ヶ月集中プログラム】中学日本一チームが実践する「打率向上ドリル」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

無料
登録