打球への対応力を上げる“周辺視野” 状況判断のスピードが上がるトレーニング
■スポーツビジョントレーナーの野口信吾氏が推奨する“ボール渡しトレーニング”
野球の守備、特に捕手や内野手の守備には視野の広さが求められる。捕球や送球の技術を高める練習をこなしている選手は多いが、視野を広げるためのトレーニングを日々実践している選手は少ないのではないだろうか。逆に視野を広げることができれば、守備の面でライバルに差をつけることができる。
【野手必見】チーム練習にも取り入れやすい、視野が広がる“ボール渡しトレーニング”
今回の動画では、野球技術向上に特化したスポーツビジョントレーニングの指導を行う野口信吾氏が視野を広げるトレーニングを紹介。野口氏は、これまで数多くの選手を指導しており、2022年パ・リーグ首位打者に輝いた日本ハム・松本剛外野手もその1人だ。
野口氏が紹介するのは「ボール渡しトレーニング」。視野を広げることにつながる“周辺視野”、眼と手を連動させる“ハンドアイコーディネーション”が同時に養える複合的メニューだ。
周辺視野は人や物を見ている際の周囲のぼんやりした部分を指す。普段の生活において、周辺視野はあまり使うことがないため、意識的に眼を広げて鍛えることが必要となる。
野球は常に次の動きを想定してプレーしていかないといけないため、このトレーニングでは、眼でボールを追わず、周辺視野で捉えられるようにするのを目的としている。「顔を動かさずに眼だけでボールを追うことが大事です。慣れてきたらよりスムーズにプレーできるようになるはずです」と野口氏は語る。
動画では2人で行っているが、複数人でも行うことができ、楽しみながら眼の能力を高められるため、チーム練習にも取り入れやすい。また、ボール渡しにステップワークを加えたもの、ボールの文字を読み上げながら行うものなど、バリエーションも多彩だ。
詳しいトレーニング方法やこなすべきノルマなどもわかりやすく解説している。守備力を高めたい選手は、ぜひ実践してみてほしい。
【関連記事】
・【絶賛公開中】野口信吾|【プロ選手多数導入】野球が上手くなる重要練習「ビジョントレーニング」
・【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」
・【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」
・多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」
・江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか
・取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習