投げる際に大事なのは“軸足”の動き 安定した送球につながる「キッキングドリル」

投げる際に大事なのは“軸足”の動き 安定した送球につながる「キッキングドリル」

|参加無料|“投げ方の基礎”習得の極意を凄腕講師陣が徹底解説! 12月16日から開催の「投球指導week」無料申込受付中

 

■米国で野球指導を学んだ菊池タクト氏が大切にする「軸足の蹴り方」

 

 強く速い球を投げるためには、上半身と下半身をバランスよく動かすことが大切だ。今回の動画では、投手が球を投げる際、野手がスローイングする際の“足の動かし方”に着目。送球上達につながる、軸足を蹴り上げる「キッキング動作」について紹介する。

 

【毎日実践】軸足の蹴り方がポイント 送球上達につながる「キッキングドリル」

 

 講師を務めるのは、野球スキルコーチ・菊池タクト氏。米国で培った技術や知識をアカデミースクールやSNSを通じて、子どもたちへ発信している指導者だ。

 

 菊池氏は、球を投げる際の体の使い方をシーソーに例える。「(投げる際に)踏み出す足が支柱で、頭と後ろ足(軸足)がシーソーの両端。後ろ足が上がることで、胸が倒れていくイメージです」。つまり、軸足を引きずらず、蹴り上げることでができるかが大事なポイントになる。

 

 

 軸足の蹴り上げを意識したキッキングドリルは、1つ1つの動きを丁寧に確認しながら行っていく。「蹴り上げる軸足の“足の裏”が天井を向くように、膝をグッと内側に向ける意識を持ってほしい。そうすることで、腰が前に出ていく感覚を、より実感できると思います」と、軸足をしっかり蹴り上げることで、より力強い送球につながると説く。

 

 キッキングドリルは、球を持たずに動きだけを確認する方法から始まり、タオルシャドー、実際のスローイングまで行う。野手のスローイングでは、軸足の使い方が異なるが、その部分も菊池氏がわかりやすく解説している。

 

 投手も野手も、軸足の蹴り方を意識することで、これまで以上に力強い球を投げることができる。キッキングドリルを繰り返し、送球上達に役立てたい。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】菊池タクト2|【守備力徹底強化】怪我防止と送球安定を同時習得「米国式・送球技術構築プログラム」

【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

無料
登録