内野手の悪送球防止につながる“ステップ” 中学軟式強豪が実践する「内野ノック」

内野手の悪送球防止につながる“ステップ” 中学軟式強豪が実践する「内野ノック」

■2022年に全国V…東京江戸川区の強豪・上一色中が実践する守備練習

 

 今回の動画では、内野手が一塁にスローイングする際のポイントについて取り上げる。密着したのは東京・江戸川区立上一色中野球部のチーム練習。これまで全国中学校軟式野球大会で2度の準優勝、全日本少年軟式野球大会では2022年に初優勝に輝くなど、中学軟式野球の強豪として知られている。

 

【指導者必見】内野手の悪送球防止につながる“動き” 中学軟式強豪が実践する「内野ノック」

 

 数々の実績を誇る上一色中は内野守備練習で「スリーステップ」と「ワンステップ」の動きを取り入れている。「スリーステップ」は捕球後にステップを繰り返してスローイング、「ワンステップ」は捕球してすぐに投げる動き。チームを率いる西尾弘幸監督は「足を動かす意識を定着させるための練習です」と語る。

 

 内野手の悪送球の多くは、送球時に足を止めてしまった時に起こりやすい。そのため、練習から足の動きを止めないよう、ステップを取り入れたノックを考案した。「足を動かして一塁に近づいて投げるぶんには悪送球になりにくい。練習では大きく動くように声をかけています」。この練習を続けることで、選手のスローイングへの意識も変わっていったという。

 

 ノックはショートとサードに分かれて行い、ノッカーは緩い打球を織り交ぜながら打つ。緩い打球は待って捕球するのではなく、前に出て捕球し、素早く送球することを徹底している。「リズムとテンポを意識できるようになると上達も早い。また、内野手が流れるような動きで打者をアウトにするとかっこいいですから」と、西尾監督も練習効果に手応えを感じている。

 

 公立校である上一色中のグラウンドは狭い。ただ、十分な広さがなくても、アイデア次第で上達する方法はいくらでもある。限られた条件を活かし、強豪校へと導いてきた“上一色メソッド”を動画で確認してほしい。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】西尾弘幸2|【徹底密着】狭い校庭、短時間練習でも上手くなる「中学日本一野球部の選手育成術」

【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

無料
登録