エラーはOK、高めたい捕球&送球の連動 守備の名手が推奨する「ベアハンド」上達ドリル

エラーはOK、高めたい捕球&送球の連動 守備の名手が推奨する「ベアハンド」上達ドリル

■大引啓次氏が実践…高いバウンド&ベアハンドの上達ドリル

 

 内野手にとって、ゴロ捕球は必ずスローイングと連動する。一連の“流れ”が重要になってくる。オリックス、日本ハム、ヤクルトの3球団で遊撃手として活躍した名手、大引啓次氏が動画で“心構え”を教えてくれた。

 

【内野手必見】エラーしてもOK 名手が推奨…素手捕球の上達ドリル

 

 大引氏が強調しているのは、グラブを柔らかく使うこと。例えば高い打球のゴロが飛んできた場合、ボールを追いかけることに必死になって力が入ることで、グラブとボールが“衝突”し、エラーに繋がってしまうことが多いという。

 

「衝突しないように柔らかく扱い、その流れでスローイングに移るようにやってみてください。衝突してしまうと、せっかくグラブに収まったボールが弾きだされてしまうかもしれません」と語る。

 

 相手にボールを転がしてもらって素手で捕球し、そのままランニングスローに移る練習も勧めている。ポイントはスピードを緩めずに素手でキャッチして送球すること。「エラーしてもいいので、できるだけ勢いよく捕りにいって、そのままの流れで投げてみてください」と述べている。

 

 

 重要なのは捕球と送球が分断されないこと。この2つが繋がるように意識することを大引氏は説く。「投げるために捕る。(2つの動きが)1つに大きくなってくるということですね」と力説している。

 

 大引氏がもう1つ強調しているのは、こうした練習でエラーをした時に選手を責めないこと。「どうしてエラーしたかを指導者や選手が考えることで、次にステップアップできると思うので。エラーを恐れることなく取り組んでください」。果敢にチャレンジしていくことが上達への近道となる。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】大引啓次|遊撃の名手から学ぶ 守備力向上ドリル

【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

無料
登録