送球で大事なのは“グラブの動き” 内野守備が劇的に変わる「グラブスイングドリル」

送球で大事なのは“グラブの動き” 内野守備が劇的に変わる「グラブスイングドリル」

■米国で野球指導を学んだ菊池タクト氏が推奨…送球上達につながる練習法

 

 内野手がゴロを捕球してスローイングするまでの動きの中で、グラブの使い方は重要なスキルだ。うまく扱うことができれば、スローイングの正確性は高まり、逆に使い方が疎かだと精度は落ちるといっても過言ではない。

 

【毎日実践】チューブとタオルで実践 送球上達につながる「グラブスイングドリル」

 

 今回の動画では、米国で野球指導を学び、SNS上で野球ドリルを紹介し注目を集めているスキルコーチ・菊池タクト氏が、送球を安定させるグラブの使い方が身に付く「グラブスイングドリル」を紹介。野手のスローイングに特化した3種類の練習メニューを収録している。

 

 まず菊池氏が取り上げるのは、グラブをはめる側の手の動きを身に付ける練習法。手の平を自分の胸に向けた状態でスタートし、正面から投げてもらうボールを捕りながら肘を動かしていく。この時に大事なのは、肘は必ず上向きの状態をつくること。それが体の動きを抑える動作へとつながる。

 

 

「肘が大きく上に上がってしまうと、肩も上がってしまい、スローイングにスムーズに入っていけません」と菊池氏が動きを見せながら説明を加える。「スムーズにできるようになれば、投げる方の腕の動きも加えていき、徐々にスピードも早めてもらえれば」とアドバイスを送る。

 

 その他にもチューブを使った練習法や、タオルを使ったメニューも、菊池氏が動作を細かく分割しながら説明しているので動画をチェックしてほしい。

 

「まずは焦らずにグラブハンドだけの動きを継続して練習してもらいたい」と菊池氏。キャッチボールやノックなど、よくある送球練習に馴染みが強い人には斬新な練習メニューだけに、繰り返し実践し、スローイング向上に役立てたい。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】菊池タクト2|【守備力徹底強化】怪我防止と送球安定を同時習得「米国式・送球技術構築プログラム」

【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

無料
登録