しっかり“立てれば”野球がうまくなる!! 専門家が実演する「能力確認テスト」

しっかり“立てれば”野球がうまくなる!! 専門家が実演する「能力確認テスト」

■東農大・勝亦陽一教授「うまい選手は立つことが上手」

 

 野球のパフォーマンスを上げる方法を研究し、実際に少年野球の子どもからプロまで幅広く指導した経験のある東農大の勝亦陽一教授が、野球のプレーを大きく左右すると訴えるのが「立ち方」だ。簡単そうに見えて、実は難しい「立つこと」。正しく立てているのかチェックするテストを、勝亦教授に実演してもらった。

 

 勝亦教授は、体の使い方を中心とした技術やトレーニング指導と研究を続けている。その中で、うまい選手の共通点に気付いた。

 

「うまい選手は立つことが上手です。立つ動きが乱れることで、野球のパフォーマンスが上がらない選手も見てきました」

 

 正しく立つことは一見簡単そうだが、奥が深い。野球は立った状態から移動したり、体を回転させたりする。正しく立てていないと、投げる、打つ、捕るといった動きに影響が出る。

 

■正しく立つポイントは「かかと」、「母指球」、「小指球」の3点を意識

 

 片足で正しく立つために大切なのは、「かかと」、「母指球(親指の付け根)」、「小指球(小指の付け根)」の3点が地面につけること。3本の脚でバランス良く立つ三脚のイメージだ。

 

 自分は正しく立てているのか。勝亦教授は“現在地”を知る方法を実演した。例えば、片足で立ち、両手を前ならえのように前に出す。そして、両手の親指を立てて、顔は動かさずに目だけで左右の親指を3秒ずつ順番にじっと見る。重心が前後左右のどこかに偏っていると、バランスを崩して真っすぐ立てない。

 

【無料動画】継続できれば野球は上手くなる 勝亦氏が語る「立つ動作の重要性」

 

 その他にも、片足で立ってから、浮かせた方の足を後ろに伸ばしながら片手を前に出すメニューや、片足立ちしながら椅子に座ったり立ち上がったりする「立ち方のテスト」を実演している。

 

 勝亦教授は、立ち方に課題があり、制球難に苦しんだ高校球児を指導した経験がある。片足で立つように指導すると、真っすぐ立っていられなかったという。これは「投球する時にグラグラした状態で投げていることになります。最初の立つ姿勢ができないまま次の動きに入れば、コントロールを定めるのは難しいですし、再現性も低くなります。打撃も同じです」と勝亦教授。立つ重要性を強調する。

 

 少年野球でも、指導者から「しっかり立ちなさい」、「バランス良く立ちなさい」と言われる子どもたちは多い。だが、言葉の意味が理解できず、立ち方を修正できなければ、パフォーマンスは思うように伸びない。正しく立つことから全ての動きは始まる。

 

(First-Pitch編集部)

 

【関連記事】

【全話配信中】勝亦陽一|少年育成の第一人者から学ぶ 上手くなるために必要な「立つ力」

【#1無料動画】ミノルマン×久松宏輝|現在連載中|【3ヶ月で子どもが変わる】140キロ超の直球を投げる技術習得「年代別・ピッチング上達ドリル」

【第1話無料】高島誠|【3ヶ月で子どもが変わる】140キロ超の直球を投げる技術習得「年代別・ピッチング上達ドリル」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

無料
登録