少年期から取り入れたい球速アップトレ 四つん這いや逆立ちで肩周り&体幹強化
■ダルビッシュや千賀も師事する投球指導者・内田聖人氏の練習ドリル
投手において肩周りと体幹の強化は、球速アップを図る上で必須の練習メニューだ。ただ、少年期からトレーニング器具などを使うことはあまりおすすめできない。それではどう鍛えたらいいか。現役メジャーリーガーも師事する野球オンラインサロン「NEOREBASE」の内田聖人氏が、TURNING POINT内で自重を使ったトレーニング方法を紹介している。
【実際のメニュー】球速アップのプロが推奨、トレーニング器具を使わずに体幹強化ができる練習方法
まず一つ目は「ベアウォーク」。膝を少し上げ、四つん這いの形になる。この時気をつけたいのが、腰は必ず丸めること。
「腰がそると負担がかかってあぶないので、地面をグッと押し込んで腰を丸めてください」。そしてその形を保ったまま、前に進んだり、後ろに下がったり、横に動いたりを繰り返す。慣れてきたら背中にものを置き、落とさないようにすることで、体幹がぶれていないかを確認する。
横に動く際は、ペットボトルなどの重りをお腹の前に置き、少し移動したら進行方向の手で引っ張り、再び元の位置に戻す動作を繰り返したい。「引っ張る時に体幹がぶれないことを意識してください。あとは引っ張るということ自体、単純に肩周りのトレーニングになるので、アレンジパターンとしていれるといいと思います」。
二つ目は「壁倒立」。壁に対して背中向きの状態から脚を上げていき、逆立ちの状態になったら、今度は脚を下ろしながら両手を前に進める。
「足を下に下ろせば下ろすほど体幹に負荷がかかってきます。腕の角度も変わっていくので、肩に負担がかかる筋肉もその都度変わってくる。凄くいいエクササイズかなと思います」。肩の筋肉によりフォーカスしたい時は、壁倒立の状態のまま横に移動する。無理なく回数をこなすことで、自然と肩周りや体幹が強化され、ケガ防止にもつながってくる。
ウエイトトレーニング全盛の時代。器具などを使って鍛えるのも一つの方法ではあるが、まずは少年期から自重を利用した動きを取り入れ、柔軟性なども一緒に高めながら、球速アップを目指していきたい。
【関連記事】
・【#1無料動画】林泰祐|現在連載中|米国での指導経験持つトレーナー監修 年代別|パフォーマンス向上プログラム
・【第1話無料】NEOLAB|現在連載中|MAX155キロの指導者監修 年代別|好投手育成プログラム
・吉見一起|【制球力構築プラクティス】出場機会を勝ち取る鍵 “精密機械"が徹底指南