絶対NGの保護者の言葉とは 選手育成に定評…中学日本一監督が大切にする“親子の距離感”

絶対NGの保護者の言葉とは 選手育成に定評…中学日本一監督が大切にする“親子の距離感”

■上一色中・西尾弘幸監督が助言する、中学生に必要な“親子の距離感”

 

 スポーツに励む子どもとその姿を見守る保護者、ちょうどいい距離感を保つことができれば、子どもの成長にもつながる。今回の動画では、思春期の成長を迎える中学生に必要な“親子の距離感”について取り上げている。

 

【保護者必見】選手の成長を阻む“親子関係”とは 中学日本一監督が推奨する「適切な距離感」

 

 動画に登場するのは、江戸川区立上一色中の西尾弘幸監督。上一色中は、これまで全国中学校軟式野球大会で2度の準優勝、全日本少年軟式野球大会では2022年に初優勝に輝くなど、中学軟式野球の強豪として知られている。また、現役のプロ野球選手も輩出するなど、選手育成にも定評がある。

 

 保護者に対して西尾氏は「野球をしている子どもたちをしっかりサポートしてあげてほしい」と前置きしたうえで「ただ、プレーに関してはあまり口を出さないでほしい。親がのめり込み過ぎると、子どもは親の目を見てプレーするようになります」と助言を送る。

 

「なかでも1番やってほしくないのは、試合で活躍できなかった時に、家に帰って子どもを責めること。そういう時は、『次頑張れよ』『打てなかったけど守備は良かったじゃないか』など、ポジティブな言葉をかけてあげてほしいと思います」

 

 西尾氏いわく、急に打てなくなった選手は、親がのめり込み、あれこれ言ってしまっているケースが多いという。「親御さんには『(能力を)伸ばしたかったらやめましょう。お父さんが言わなかったら、次は打ちますから』と伝えています」と温かく見守る姿勢の大切さを説く。

 

 一方で、子どもたちにも「自分で汚れたユニホームを洗うなど、自分でやれることを増やしていかないといけません」と自立していくことも求めている。熱く語りかける経験豊富な西尾氏の教えは、保護者にとっても指導者にとっても大いに参考になるはずだ。

 

【関連記事】

【絶賛公開中】江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

【#1無料動画】長坂秀樹|【3ヶ月で子どもが変わる】スカウトの目に留まる選手になるための「投手力向上トレーニング」

【第1話無料】高島誠2|【3ヶ月で子どもが変わる】高校野球でレギュラーの座を掴むための「打撃力向上トレーニング」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

無料
登録