視野は鍛えたら広くなる 状況判断のスピード向上につながる“トレーニング”

視野は鍛えたら広くなる 状況判断のスピード向上につながる“トレーニング”

■スポーツビジョントレーナーの野口信吾氏が視野の広げ方を解説

 

 野球は視野の広さが必要とされるスポーツ。例えば内野守備の際、打球を捕球するとともに走者の動きにも目を配らなければいけない。捕球や送球の技術を高める練習はあるが、視野を広げるためのトレーニングをこなしている選手は少ないのではないだろうか。

 

 今回の動画では、野球技術向上に特化したスポーツビジョントレーニングの指導を行う野口信吾氏が、“視野を広げる”トレーニングを紹介している。野口氏は、これまで数多くの選手を指導しており、2022年パ・リーグ首位打者に輝いた日本ハム・松本剛外野手もその1人だ。

 

 視野には「中心視野」と「周辺視野」がある。中心視野とは、視線の中心付近の範囲や物を識別する視野のことで、周辺視野は、人や物を見ている際の周囲のぼんやりした部分を指す。普段の生活では周辺視野はあまり使うことがないため、意識的に眼を広げて鍛えることが必要となる。

 

【野手必見】“眼”を鍛えて守備力向上、状況判断のスピードが上がるトレーニング

 

 動画で紹介しているのは、親指を動かすだけで行えるトレーニング。両手の親指を目の前に持っていき、片方を上・右上・右・右下・下・左下・左・左上の8方向に動かしていく。「大事なのは、正面にある親指にピントを合わせながら、(動かす)もう片方の親指を見える範囲まで動かすことです」と野口氏はポイントを明かす。

 

 

 小学生だと感覚がつかめない場合もあるため、自宅にあるボールやぬいぐるみなどを、保護者が親指の代わりに動かして行うことを推奨している。詳しいトレーニング方法やこなすべき時間やノルマなどは動画で野口氏が分かりやすく解説しているので、動画を見ながら実践してみてほしい。

 

 野球は中心視野だけで全てを観察してしまうと、次のワンプレーに遅れが生じる。周辺視野を広く持つことができれば、特に守備において判断のスピードを速くすることができるだけに、意識して取り組むことでプレーの質の向上につながるはずだ。

 

【関連記事】

【全話配信中】野口信吾|【プロ選手多数導入】野球が上手くなる重要練習「ビジョントレーニング」

【#1無料動画】ミノルマン×久松宏輝|現在連載中|【3ヶ月で子どもが変わる】140キロ超の直球を投げる技術習得「年代別・ピッチング上達ドリル」

【第1話無料】高島誠|【3ヶ月で子どもが変わる】140キロ超の直球を投げる技術習得「年代別・ピッチング上達ドリル」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

 

無料
登録