甲子園Vの中日左腕が養ったバランス感覚 中学時代に実践…キャッチボールに加えた「T字」

甲子園Vの中日左腕が養ったバランス感覚 中学時代に実践…キャッチボールに加えた「T字」

■中日・小笠原慎之介が中学時代に実践していたルーティンを紹介

 

 中日の小笠原慎之介投手は8年目の今季、25登板で7勝をマーク。3年連続で規定投球回をクリアした。東海大相模3年時に夏の甲子園を制し、プロで確固たる地位を築いた左腕が中学時代、キャッチボールの際に必ず行っていたことがあるという。当時指導していた長坂秀樹氏が、バランス感覚を鍛えるトレーニングを動画で解説している。

 

 長坂氏は東海大三(現・東海大諏訪)でエースとして1996年夏の甲子園に出場。東海大卒業後は米国やカナダの独立リーグなど4か国でプレーした。身長168センチで最速152キロを計測する速球派だった。

 

 現在は神奈川県藤沢市で野球塾「Perfect Pitch and Swing」を開いている。かつて中学野球の強豪「湘南クラブボーイズ」でコーチを務めていた際に小笠原を指導した。当時、キャッチボールの際にルーティンとしていたのが“T字バランス”だった。

 

 まずは真っ直ぐに立ち両腕を横に広げて「T」をつくる。そして、踏み出し足(右投げなら右足)を後方に引き上げて上半身を前に倒していく。軸足のみで立つ形になり、最初はなかなかバランスを取るのが難しいだろう。上半身と足が水平になるのが理想の形だ。

 

【投手必見】中日・小笠原が中学時代に実践 バランス感覚を養う「T字」

 

 次に、後方に引き上げていた足を戻して、膝を前に引き上げていけば投球の形になり、そのままボールを投げる。上半身を前に倒す時は遠くを見ることを意識し、足を戻す際に軸足側の股関節に体重が乗る感覚を掴むことも重要だ。

 

 小笠原はキャッチボールの際に必ずこのルーティンを行っていたといい、長坂氏は「体操だと思ってやってみてください」と推奨している。キャッチボールに“ひと工夫”するだけでバランス感覚が養われる。投手を目指す選手は、習慣化させてみてはどうだろうか。

 

【関連記事】

【全話配信中】長坂秀樹|甲子園優勝・ドラ1左腕も実践 【米国式】選手の才能を伸ばす『投手力向上ドリル』

【#1無料動画】ミノルマン×久松宏輝|現在連載中|【3ヶ月で子どもが変わる】140キロ超の直球を投げる技術習得「年代別・ピッチング上達ドリル」

【第1話無料】高島誠|【3ヶ月で子どもが変わる】140キロ超の直球を投げる技術習得「年代別・ピッチング上達ドリル」

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

無料
登録