打撃と守備の対応力に効果 レベルアップに直結…眼の動き高める“斜めストレッチ”

打撃と守備の対応力に効果 レベルアップに直結…眼の動き高める“斜めストレッチ”

■日ハム・松本剛らを指導するビジョントレーナーの野口信吾氏が解説

 

 野球は飛んでくるボールに対応するスポーツ。捕球の際に正面で捕れるとは限らないし、バッティングでも常に理想のスイングができるとは限らない。むしろ体勢が崩れた状態で対応することの方が多いのではないだろうか。

 

 そんな時も最大限のパフォーマンスを発揮するには、体勢が悪い状態でもボールを“眼”でしっかり捉えることが重要になる。2022年パ・リーグ首位打者の日本ハム・松本剛外野手らを指導するビジョントレーナーの野口信吾氏が、子どもたちもすぐに取り入れられるトレーニングを動画の中で解説している。

 

 紹介しているのは「眼と首のストレッチ」。目線と平行に腕を伸ばして親指を伸ばし、親指を見た状態で首を上下に動かす。「上を見るのが苦手な選手は、打撃では高めに当たらないなど、上方向にエラーが起きます」と野口氏は指摘する。

 

【上達の近道】子どもも簡単にできる 体勢が崩れても対応できる「眼と首のストレッチ」

 

 さらに重視するのが眼と首を斜めに動かすストレッチだ。例えば首を右下に伸ばした時は、眼球を左上に引っ張る感覚。「目いっぱい使って動かしてほしい」と語る。

 

 野球では実際に体を斜めに動かすケースが多い。守備で打球が左右に飛べば、捕球の際に体は必然的に斜めになる。打撃でも特に低めに対応する際は、体が斜めになる。首の可動域を広げ、眼でボールを追う動きが養われていれば、対応は容易になる。

 

「真横の動きしかできないと、体を無理やり使う感じになります。エラーが出やすくなってしまいます」。横だけではなく、上下や斜めのストレッチを加えることで対応力は一気に増す。眼の強化はレベルアップへの近道といえそうだ。

 

【関連記事】

【#1無料動画】林泰祐|現在連載中|米国での指導経験持つトレーナー監修 年代別|パフォーマンス向上プログラム

【第1話無料】NEOLAB|現在連載中|MAX155キロの指導者監修 年代別|好投手育成プログラム

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

無料
登録