“最短距離”でバットを出すには? 元巨人スコアラー推奨…ネットを使った打撃練習の工夫
■松井秀喜氏らを支えてきた三井康浩氏が解説する理想のスイング習得
バッティングで結果を残すには、投球に対して最短距離でバットを出していく、いわゆる「インサイドアウト」のスイングが理想的だ。では、普段の打撃練習でその目指すスイングを習得するには、どのような工夫ができるだろうか。
巨人や日本代表のスコアラーを長年務め、球団編成スカウトなど裏方として多くの名選手をサポートしてきた三井康浩氏が、ティーバッティングを行う際に最短距離でバットを出せるようになる、お勧めの練習方法を動画で解説している。
三井氏はまず、「バットが耳のそばを通って最短でボールに入っていく」インサイドアウトの見本を披露。ヘッドが走り、バットコントロールがしやすく、ボールを芯でとらえる確率を上げることができるスイングだ。一方で、NG例も実演。バットがアウトサイドから遠回りに入り、バットの軌道と体の動きがバラバラになってしまう。いわゆる「ドアスイング」の軌道だ。
【打者必見】元巨人スコアラー推奨…ドアスイングを矯正できるティー打撃の工夫
グリップの位置、バット軌道について、三井氏は理想的な振りへの2つの要点について解説。これを踏まえて、ドアスイングの悪癖を矯正するためのティー打撃での工夫を紹介していく。それは、普段の練習でも使う送球・防球ネットを打者の近くに置いて実施するもので、確かに、この方法で正しく行えば、自然にインサイドアウトのスイングへと改善ができるだろう。
この練習の重要なポイントは、ネットを使うことで最短距離でバットが入り、打球がどの方向に飛んでいるかが明確になることだ。誤った振り方であればバット軌道が変わり、打球方向もずれてしまう。可視化されることで、「正しいスイングができているか」を明確にできる。
この方法でティー打撃を行うのは「プロ野球チームでも少ない。大きなネットを張って自由に振っている」という。松井秀喜氏や高橋由伸氏らの技術向上に関わってきた三井氏が推奨する工夫を取り入れ、ぜひ理想のスイングを身に付けてほしい。
【関連記事】
・【#1無料動画】ミノルマン×久松宏輝|現在連載中|【3ヶ月で子どもが変わる】140キロ超の直球を投げる技術習得「年代別・ピッチング上達ドリル」
・【第1話無料】NEOLAB|現在連載中|MAX155キロの指導者監修 年代別|好投手育成プログラム
・多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」