取り入れたい全国強豪ボーイズの基礎練習 型を作る捕球姿勢、スムーズに動くコツは?

取り入れたい全国強豪ボーイズの基礎練習 型を作る捕球姿勢、スムーズに動くコツは?

■東都クラブ京葉ボーイズ・関口勝己総監督のフィールディング指導に密着

 

 全国制覇3度を誇る中学チーム・東都クラブ京葉ボーイズ・関口勝己総監督の“売り”は多くの技術指導の“引き出し”だけでなく、58歳になっても、手本を見せられることにある。「TURNING POINT」ではチームの練習に潜入取材。指揮官はゴロの捕球姿勢を子どもたちに見せながら、内野守備の基本を徹底的に指導していた。強豪チームが取り入れている練習の一部を実際の動画で紹介したい。

 

 選手たちは弱めのゴロにタイミングを合わせ捕球をし、守備の「型」を作っていた。関口総監督は「グラブを早めに落とす」「右足を早く送ってくれ」「しっかり股を割って」「左足が動かせる状態に」などとポイントを挙げ、自分もノックを受けて見せた。ウェブの部分がないグラブを使用しながらも、左手の中指、薬指あたりでしっかりとボールが収まっている。いい音を鳴らした次の瞬間には、投げる右手に素早くボールは移し変えられている。動きに無駄がない。

 

 関口総監督の指導ポリシーでもある『動いて見せる』。子どもたちの目にはその姿がしっかりとらえられ、確実に上達している。フィールディング指導を受けている選手たちの捕球姿勢は皆、スムーズに動いていることがわかる。

 

監督が『動いて見せる』基本の捕球姿勢 取り入れたい全国強豪ボーイズの守備練習

 

 ノックをするコーチからも「まずは型。エラーしてもいいからな」という声も届いていた。東都京葉ボーイズではまずは「型」から教え込んでいる。関口総監督は「打撃は3割かもしれないけど、守備は捕り方を教えてあげれば100(%)に持っていくことができる」と自信を見せるほど、細かく助言していくことが大切だという。

 

 関口勝己総監督が指導する捕球姿勢とは――。捕球時には両足を開き、背中と地面が平行になるくらいのイメージで胸を落とす。グラブを落とすポイントは、右足と左足のつま先を結んだ線をひとつの辺として、正三角形の頂点になるくらいがベター。肘から先を柔らかく使うことができるようになると、あっという間に守備上手な雰囲気、型ができてくる。

 

 あとは反復練習するのみだ。関口総監督のこの動画には「グラブは左足の前で捕れ」というような昔ながらの指導方法は「イレギュラーに対応できない」「投げやすい体制ではない」とはっきりと否定している。その一方で捕球から送球動作にスムーズに行くようになるジャンプを使ったドリルも紹介している。自らが率先して、軽やかなステップワークを披露。このわかりやすい指導方法は、小学生にも中学生にも参考になる上、関口総監督の技術の高さがうかがえる映像となっている。

 

【関連記事】

【無料動画|INTRODUCTION】菊池タクト|レギュラーを勝ち取る「米国式・バッティングスキル向上ドリル」|TP ACADEMY

【#1無料動画】塩多雅矢|高校野球で活躍するための必須能力「身体機能・感覚開発トレーニング」|年代別短期集中

多賀少年野球クラブ監督 辻正人|カリスマ監督が直伝「幼児野球指導」 公式戦未勝チームへ授けた「勝利の秘訣」

江戸川区立上一色中監督 西尾弘幸|全国常連上一色中は なぜ選手が伸びるのか

取手リトルシニア監督 石崎学|3度の全国制覇を誇るリトルシニア監督から学ぶ 選手の未来をつくる基礎練習

 

無料
登録