【2.26|無料】小中の強豪監督が多数出演!“飛ばないバット”に対応する練習法を生解説「打撃強化4DAYS」第二夜見どころ

【2.26|無料】小中の強豪監督が多数出演!“飛ばないバット”に対応する練習法を生解説「打撃強化4DAYS」第二夜見どころ

 

参加無料 2/25(火)~4夜連続開催
小中学生の“打撃の悩み”を
一流指導者たちが解決に導く!
「打撃強化4DAYS」参加申込受付中!

 

いつもTURNING POINTをご利用いただき、ありがとうございます。

 

「バッティングに悩む全ての少年野球選手へ 打撃強化4DAYS」第二夜(2月26日開催)に関する詳細をお知らせいたします。

 

◆日程

第二夜 2月26日(水)

├第1部 20時00分〜

├第2部 21時30分〜

 

◆こんな悩みを持つ方におすすめ

高反発バットに頼らない打撃技術を身に付けたい/全国強豪チームの戦い方を知りたい/雪国ならではの練習法を知りたい/力強いスイングを身に付けたい/打率を向上させたい/飛距離を伸ばしたい/下半身の使い方を習得したい/効果的な素振りのコツを知りたい

 

◆参加費

無料

 

参加無料 2/25(火)~4夜連続開催
小中学生の“打撃の悩み”を
一流指導者たちが解決に導く!
「打撃強化4DAYS」参加申込受付中!

 

◆開催の詳細

 

 

〇第1部

<テーマ>

【2025学童バット新時代】強豪チームの戦い方

 

<学べるポイント>

・新ルール導入に伴う各チームの戦い方

・全国強豪の打撃力向上練習メニュー

 

<配信の見どころ>

2025年から小学生の学童軟式で導入される新ルール「大人用高反発バット使用禁止」による影響を受け、強豪チームの戦い方も変化しています。本企画では、3度の全国制覇を誇る多賀少年野球クラブ(滋賀)の辻正人監督、指導者として4度の全国出場経験を持つ東川大雪少年野球クラブ(北海道)の小林弘明監督、2023年に全国準優勝を成し遂げた不動パイレーツ(東京)の田中和彦監督から、新ルールに対応するための打撃指導法や戦術を引き出します。全国の強豪指導者たちの考えや戦略を深掘りし、学びの多い貴重な機会です。

 

<出演者>

辻正人氏[多賀少年野球クラブ 監督]

小林弘明氏[東川大雪少年野球クラブ 監督]

田中和彦氏[不動パイレーツ監督]

 

 

(略歴)

辻正人(つじ・まさと)1968年、滋賀県出身。中学から本格的に野球を始め、近江高では野球部に所属し三塁手として活躍。20歳の時、多賀少年野球クラブを創設。2022年で指導歴34年を迎え、少年野球の2大大会である「マクドナルド・トーナメント」と「全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」で計3度の日本一へ導く。チームOBには、則本昂大(楽天)をはじめ、20人を超える甲子園球児がいる。「世界一楽しく、世界一強く」をモットーにした、勝利と育成の両輪を回す指導に、日本中の少年野球関係者から注目を集めている。

 

 

(略歴)

小林弘明(こばやし・ひろあき)1984年生まれ、北海道出身。大学卒業後、小学校教諭として勤務を始めると同時に少年野球の指導を開始。2011年に上富良野ジャガーズの監督に就任。2017年、仕事の異動をきっかけに東川大雪少年野球クラブの監督となり、現在も指揮を執る。監督としてこれまでに4度の全国大会出場を経験。旭川実業高、北海道教育大では硬式野球部に所属。

 

 

(略歴)

田中和彦(たなか・かずひこ)1987年生まれ、東京都出身。息子の入団をきっかけに、不動パイレーツのコーチとなる。2023年秋、新チームの発足に伴い監督に就任。小学2年生で野球を始め、高校では硬式野球部に所属。

 

 

〇第2部

 

<テーマ>

低反発でも飛ばす!

中3までに身につけたい“振る力”

 

<学べるポイント>

・中学時代に身につけたい“振る力”の重要性

・強豪中学硬式の打撃指導法

 

├東海中央ボーイズ

原理原則に基づく打撃フォームの習得法

ミート率を高める“長尺”バットドリル

 

├生駒ボーイズ

スイングを速くするための素振り

下半身の使い方を覚える練習法

 

<配信の見どころ>

2024年に高校野球で導入された低反発バット、通称“飛ばないバット”。打球速度を抑えるこの新しいバットの導入により、「野球が変わる」との声も上がっています。本企画では、高校野球を見据え、小中学生時代に打撃において準備すべきことを徹底解説します。講師を務めるのは、2023年に中学硬式日本一を達成した東海中央ボーイズ(愛知)の竹脇賢二監督と、全国大会に20回以上出場している生駒ボーイズ(奈良)の石田稔之監督。両監督とも多くのOBが高校野球以降のステージで活躍しており、選手育成に定評があります。強豪中学硬式チームの打撃論やスキルアップにつながる練習法は必見です。

 

<出演者>

竹脇賢二氏[東海中央ボーイズ 監督]

石田稔之氏[生駒ボーイズ 監督]

 

 

(略歴)

竹脇賢二(たけわき・けんじ)1973年生まれ、鹿児島県出身。鹿児島実業高時代には4季連続で甲子園に出場し、3季連続でベスト8、最後の夏にはベスト4入りを果たした。卒業後は新日鐵名古屋でプレー。引退後、少年野球チームでのコーチを経て、2012年に現在監督を務める東海中央ボーイズを設立。2023年日本少年野球春季全国大会でチームを初優勝に導いた。

 

 

(略歴)

石田 稔之(いしだ・としゆき)1968年生まれ、大阪府出身。2008年から生駒ボーイズのコーチに就任し、現在は総監督を務める。2024年春の全国大会では、チームを準優勝に導いた。OBには、宮川哲(埼玉西武・2019年ドラフト1位、※現・ヤクルト)、井上朋也(ソフトバンク・2020年ドラフト1位)、竹田祐(DeNA・2024年ドラフト1位)をはじめ、5名のNPB選手がいるほか、多くの選手が甲子園の舞台を経験している。小学生から野球を始め、PL学園高、東北福祉大では外野手として活躍。高校時代には、桑田真澄氏・清原和博氏(1学年上)、立浪和義氏(1学年下)ら名選手と共にプレー。

 

参加無料 2/25(火)~4夜連続開催
小中学生の“打撃の悩み”を
一流指導者たちが解決に導く!
「打撃強化4DAYS」参加申込受付中!

 

 

無料
登録